一般社団法人東京都調査業協会では、消費者の皆様から調査に関するご相談、ご依頼を承る
『消費者調査サポートセンター』を設置しております。この『消費者サポートセンター』では、
当協会において一定の基準を満たした優良な会員がご相談を担当させて頂いております。
フリーダイヤル及び無料相談コーナーの無料サポートをご利用下さい。
-
2019-11-19
第86回:《探偵》定期的に同じ地方へ出張する夫が浮気をしているかもしれない場合
個人からの依頼を受けている探偵社が、一番多く調査の相談を受けるのが浮気調査です。浮気の火種というのは、身近なところにある場合もありますが、家から遠く離れた時に開放感から浮気に走る人も多いのが特徴。 …
-
2019-11-18
第85回:《探偵》結果を求めるなら、探偵事務所は調査力で選ぶ時代
探偵に依頼をしようとネット上で検索をしていると出てくるようになったのが「調査力」という言葉です。でも一般の人にとっては、あまり聞きなれない言葉ですよね。 「調査力」という言葉は知らなくても、字面か…
-
2019-11-12
第84回:《探偵》探偵に依頼をしようかと迷った時のチェックポイント
普段生活をしていて、「困ったな…そうだ、探偵に相談しよう!」という風に思う人は、ほとんどいないのではないでしょうか? まだまだ「探偵」という職業は、多くの人にその存在を知られているものの、どこか物…
-
2019-10-31
第83回:《探偵》「探偵 おすすめ ○○(地域)」で検索しても出会えない可能性もある優良探偵事務所
数年前までホームページがなくても、探偵事務所は電話帳だけで依頼人からの連絡を待っていました。そのため、その時代の探偵事務所は、目に留まりやすい名前を付けたり、ア行から始まる名前を付けて、少しでも人の目…
-
2019-10-26
第82回:《探偵》成功率100%の探偵は存在しない!探偵の巧妙な話術に騙される依頼人
最近は減ってきましたが、「成功率100%」というキャッチコピーをHPに載せている探偵事務所が多くあった時代がありました。 場合によっては、依頼人と話をするときに、「うちは成功率100%の探偵事務所…
-
2019-10-18
第81回:《探偵》依頼人が知っておくべき探偵ができることとできないことの境界線
依頼をする側にとって、どうしても探偵というのはオープンになっていない職業のため、どういうことができる存在なのかということが、やはりわかっていない部分があります。 依頼人の中には、ドラマや小説などに…
-
2019-10-13
第80回:《探偵》正規探偵の安全性は探偵業届出が示してくれている
探偵という生業をしていこうと思うと、まず公安に探偵業の届出を出す必要があります。最近は、こういったことを、探偵にお願いしようかどうしようかと悩む依頼人に向けて、各探偵事務所のHPでも書いていることが多…
-
2019-10-04
第79回:《探偵》必ずしも安全とは言えない!?「弁護士」と組む探偵事務所の狙い
探偵事務所を探しているとき、探偵社のHPに「弁護士と提携」という言葉が書かれているのを見かけることがあります。 少し前から、弁護士と提携という文字が頻繁に使われるようになりました。ですが、探偵に依…
-
2019-09-26
第78回:《探偵》探偵も依頼内容を選んで依頼を受けている。受けられない内容とは?
探偵の一般的なイメージは、まだまだ後ろ暗いところがあります。そのため、依頼者側も探偵に相談すれば、どんな内容であっても引き受けてくれるだろうと思っていないでしょうか? 中には、非社会派勢力と手を組…
-
2019-09-12
第77回:《探偵》1つの状況証拠だけでは「証拠」にならないのを知っていますか?
探偵に一度も依頼をしたことのない人にとって、探偵業界は未知の世界です。しかも、悪い噂を聞くこともありますし、何となく後ろ暗いイメージを持っている人もいます。 全員が全員、悪い人とは限らなくても、有…