2025-07-22

    悩みの種類によっては、近しい存在だからこそ相談できないというものも存在します。

     

    例えば不倫問題。夫が不倫をしていることに妻が気づいたものの、それを誰に相談することができるでしょうか?

     

    不倫をしているかもしれないけれど、確証はないという状態で、すぐに離婚をしようと決めることができれば、親や子どもに相談をすることができるかもしれません。ですが、離婚をするかどうか決められず、本当に不倫をしていない可能性もあるという状態の場合は、親や子どもに相談するのは、はばかれます。

     

    かといって、友人に相談をするのも抵抗があるはずです。何でも話せる友人だとしても、確証がない状態では余計な話を周りに広げるだけになってしまいます。離婚をするつもりがあるなら話は別ですが、そうではない場合は、やはり相談しづらいものです。

     

    かといって、確証を得るために、疑っているよということを配偶者に伝えるのも危険です。配偶者が本当は不倫をしておらず、ただ残業や付き合いで帰りが遅くなっていたり、会社づきあいでストレスを抱えていたりしただけだった場合、「あなた不倫してない?」と聞かれれば、喧嘩になるのは目に見えています。

     

    もし本当に不倫をしていた場合も、証拠がないのであれば逆ギレをして、やはり夫婦げんかに発展し、さらにしばらくは不倫の証拠が見つからないようにと警戒心を強めてしまうでしょう。

     

    そうなると、不倫をしているかもと思った時には、相談をする相手が誰もおらず、本人にも聞くことができない状態になるということです。そんな状態が続けば、ストレスが溜まる一方ですし、精神的に参ってしまう人もいるかもしれません。

     

    他にも、近所トラブルに遭っている場合もそうです。ちょっとしたすれ違いが起きたのがきっかけで、ご近所から嫌がらせを受けるようになった場合に、すぐに人に相談ができるでしょうか?

     

    家族にバレていないうちは、家族に話すことは出来ないでしょうし、信頼できる友人には、大人になってイジメを受けているという事実を自分の口から言えるのかというと難しいはずです。

     

    近所トラブルによる被害が出ていたとしても、きっとあの人から嫌がらせを受けていると思っても、「本当に私がやった証拠でもあるの?」と言われてしまえば、証拠がなければ相手はやめてはくれません。それどころか、周りに「あの人は妄想癖があるから」と、さらに揶揄されるような噂を流される可能性もあるでしょう。

     

    そうなると誰にも相談ができなくなり、精神的にかなりのダメージを受けた頃に家族にばれて、取り返しのつかないことになっている場合もあります。

     

    近所トラブルと似ているのが、ママ友トラブルやPTAトラブルです。こちらの場合は、子どもの事もあるので角を立てづらい状態なのですが、それでも一定数のイジメ問題が常にあります。

     

    大人になればイジメはなくなるというのは迷信で、大人になってもイジメをする人はイジメをします。会社内でのハラスメント問題がなくならないのも、同じことが言えるでしょう。

     

    大人のイジメの方が陰湿だったり、直接的だったり、子どものイジメとは違うと捉えられがちですが、基本的には変わりません。大人のイジメの方が精神的にダメージを与えるという可能性はありますが、子どもと大人では大人の方が心の耐性がついているので、イジメを受けている本人からすると、子どもも大人も変わらないと言えます。

     

    そしてもちろん、自分ではなく自分の子どもがイジメに遭う場合もあります。その場合に、どう対処すればいいのかを考える時に、夫婦間での意見が割れることも多々あります。子どものすることだから子どもに任せればいいと考える人もいれば、大人がしっかりと介入してイジメをやめさせなければいけないと考える人もいれば、イジメを受ける側が悪いと考える人もいます。そのため、夫婦間での考えが割れた時には、また悩むことになるでしょう。

     

    もちろんこれ以外にも人には相談しづらい悩みはあると思いますが、例に挙げただけでも、十分に誰もがなりうるものばかりです。

     

    では、人に相談しづらい問題を抱えてしまったらどうすればいいのでしょうか?

    ほとぼりが冷めるまで待つのがいいのでしょうか?

     

    ですが待っている間に精神状態がおかしくなってしまう可能性も残っています。そうなってからでは遅いのです。

     

    人に相談しづらい問題を抱えたら、探偵に相談をしてください。

    探偵は不倫調査をするイメージはあっても、それ以外の事には関係がないと思われがちです。ですが、探偵事務所のホームページを見てみると、イジメ問題やご近所トラブルに関する問題も相談くださいと書かれているところがあります。

     

    実際に、探偵事務所のホームページにイジメ問題やご近所トラブル問題について書かれていなかったとしても、相談をすることで、手助けをしてくれる探偵事務所もあります。

     

    では、探偵に相談をするメリットは何でしょうか?

     

    まずは相談をするという行為です。

    誰にも相談ができずにいたことが、そもそも精神的に追い込まれていた点です。守秘義務を持った第三者に話をするということは、誰かにバレることなく、一人で抱えていた問題を口にすることができます。

     

    実際に、話しができたということだけで、スッキリしてしまう方もいらっしゃいます。人に話をすることで、物事を客観的に見れるようになり、これなら自分で何とかできると思ったり、これは自分だけの手ではどうしようもないと気付いて依頼をしたりと、そこは相談内容とその人の性格によりますが。

     

    そして次のメリットは、探偵に調査の依頼をすることができるということです。不倫調査の場合は、不倫の有無を確認できますし、イジメ問題、ご近所トラブル問題の場合は、誰がどんなことをしているのかの証拠を探偵が報告書にまとめてくれるため、可視化できます。

     

    可視化できれば、それを周りの人やイジメている人、ご近所トラブルを引き起こして嫌がらせをしている人に突き出すことで、その行為をやめてもらうことができます。

     

    問題は多少周りにも噂として広がってはしまいますが、それでも、その問題がなくなるのであれば、そちらの方がいいはずです。

     

    ですので、人に相談しづらい問題を抱えてしまったら、ぜひ探偵に相談をしてくださいね。

     

    東京都調査業協会

会員一覧と地域別のご紹介はコチラから

一般社団法人東京都調査業協会では、消費者の皆様から調査に関するご相談、ご依頼を承る
『消費者調査サポートセンター』を設置しております。この『消費者サポートセンター』では、
当協会において一定の基準を満たした優良な会員がご相談を担当させて頂いております。
フリーダイヤル及び無料相談コーナーの無料サポートをご利用下さい。

協会のご案内
正しい探偵社の選び方
メールの無料相談はコチラ
Short Message