2025-10-07

    現実世界で探偵に依頼をする人と一般人の自分は全く縁もゆかりもない人だと思っていませんか?

     

    探偵に依頼をすると調査料金が高いので、裕福層や有名企業、反社会勢力的な人たちが依頼人となっているイメージはないでしょうか?

     

    裕福層や有名企業からの依頼は確かにあります。ですが、反社会的な人たちからの依頼は受けていません。探偵は犯罪の手助けをするようなことや、誰かを陥れるための手伝いに関する依頼は受けないからです。

     

    探偵自体が、ややアンダーグラウンドなイメージもあるかもしれませんが、探偵はクリーンな存在です。

     

    理由の一つとして、探偵は探偵という看板を掲げるために、公安に届出をし、その後は公安の監視の中で探偵業を行います。そのため、犯罪に加担すれば、公安に目をつけられることになり、営業停止になるからです。

     

    公安に届出をすると、届出の証明書を渡され、それはHPに載せた上で、事務所の分かりやすい場所に飾っておかなければいけなくなります。そのチェックをしに、公安も定期的に探偵事務所に足を運んでいるので、何か問題があればすぐに取り締まられるというわけです。

     

    ただ、探偵の看板を出しているにもかかわらず、探偵の届出をしていない事務所もゼロではありません。そういった探偵事務所は、探偵業界のことを何も知らない素人か、公安に届出をすることに問題がある人がいるということです。

     

    ですので、探偵の届出をHPに載せていない探偵事務所はそもそも連絡をしない方がいいということになります。

     

    少し話がそれたので、戻しましょう。

     

    表題の話ですが、では実際に誰が探偵に相談をしているのかというと、先ほど挙げた裕福層、有名企業を含む、一般の人です。普通のマンションに住んでいる人や、一軒家に住んでいる人、アパートに住んでいる人など、会社とは関係なく個人で相談をされます。

     

    探偵のイメージの一つである浮気調査ですが、浮気調査の相談をしてくるのは裕福層だけではありません。こちらも一般の家庭からも相談があります。

     

    調査料金がどれぐらいになるのかが分からなくて不安だから相談できない、という人もいるかもしれませんが、調査料金がどのくらいになるのかの概算は、契約を結ぶ前に見積もりとして出しているため、その金額を支払っても依頼をしたいかどうかを決めることができます。

     

    また、一般の家庭からも相談があるということは、一般の家庭であっても支払えるぐらいの金額ということです。

     

    探偵業界はクローズドのため、一般的な調査料金がどれぐらいになるのかが分からないという人が多く、実際の調査料金の金額よりもゼロを一つ多く想定している人も中にはいます。

     

    もちろん、そういった金額になるケースもないわけではありませんが、その場合は、調査期間が長いというのが前提です。

     

    通常の浮気調査は、長期間になることはありません。調査をしても、対象者が浮気をしているところを発見できない場合、長期間になることもあるのですが、「調査日を増やすことで、調査料金もこれぐらい上がりますが、それでもよろしいでしょうか?」というお伺いをするので、全ての調査が終わってからいきなり高額な調査料金を吹っ掛けられるということはないので安心してください。

     

    かりにもし、そういった探偵事務所があった場合は、消費者センターか探偵協会に相談をした方がいいでしょう。もしかすると、違法性がある場合もあるからです。とくに探偵協会では、違法性のジャッジを正確にできますので、調査の依頼をした探偵事務所に問題があった場合はすぐに連絡をしましょう。探偵協会に電話をしたからと言って、そこで費用が発生するわけではないので、お気軽に連絡をしてみてください。

     

    浮気調査の依頼をする理由として、疑わしい行動をとっている配偶者の浮気を暴いて、離婚をし、慰謝料を貰うという場合と、とりあえず浮気の証拠を突きつけて浮気をやめてもらうという場合があります。

     

    浮気調査を探偵に依頼をしたからと言って、必ずしも離婚をしなければいけないというわけではないということです。

     

    離婚をする場合は、浮気調査に使った費用も全て慰謝料に上乗せして、配偶者と配偶者の浮気相手から取ることができますが、離婚をしない場合はというと、やはり同じく相手から慰謝料を取ることができます。

     

    配偶者に慰謝料を請求すると、離婚しない場合、配偶者個人の資産から出してもらう場合がほとんどですが、配偶者個人の資産がない場合は、慰謝料を請求できません。借金をさせたとしても、それ以降も家族として一緒に暮らしていくなら、一緒に借金も抱えることになるからです。ただ、配偶者の浮気相手に対しては堂々と慰謝料を請求できるので、そちらに浮気調査の費用とプラスアルファの慰謝料を請求するのは可能です。

     

    不倫をするということは、慰謝料を支払う覚悟を持っていると思ってもいいでしょう。その覚悟もなく不倫をしている人もいますが、そういう人はどこかで破綻をするので、不倫をされている人は自分の権利を主張することをお勧めします。

     

    そう考えると、浮気調査の依頼はしやすくなるのではないでしょうか。

     

    またそれ以外にも一般の人が探偵に相談をすることがあります。例えば素行調査です。

     

    素行調査というと、娘や息子の結婚相手の素行を調査してもらうというイメージがあるかもしれませんが、実際はそれだけではありません。例えば、自分の息子が犯罪に手を染めているかもしれない、自分の娘が薬に手を付けているかもしれないという不安があった場合、直接息子や娘に聞いても関係がこじれるだけという場合があります。その時に、探偵に息子や娘の素行調査の依頼をするというケースもあります。

     

    他にも人探しの依頼の場合もあります。例えば、両親が離婚をして母親と一緒に住んでいたものの、大人になって疎遠になってしまった父親の行方を探してほしい、というケースもあります。ただし人探しの場合は、探してほしい人を探偵が見つけても、必ず会えるかというとそうではありません。対象者に探偵が事情を話し、依頼人と会う意志があるかどうかを聞き、会いたいといった場合のみ会えるからです。人探しの調査だけは、少し他の調査に比べると異質かもしれませんね。

     

    この他にも、一般の人が探偵に相談をするケースは多々あります。この時代だからこその相談もありますので、困りごとがあったら、気軽に探偵に相談をしてみてはいかがでしょうか?

     

    東京都調査業協会

会員一覧と地域別のご紹介はコチラから

一般社団法人東京都調査業協会では、消費者の皆様から調査に関するご相談、ご依頼を承る
『消費者調査サポートセンター』を設置しております。この『消費者サポートセンター』では、
当協会において一定の基準を満たした優良な会員がご相談を担当させて頂いております。
フリーダイヤル及び無料相談コーナーの無料サポートをご利用下さい。

協会のご案内
正しい探偵社の選び方
メールの無料相談はコチラ
Short Message